Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//1月も残り10日を切りましたね

ブログ

1月も残り10日を切りましたね

皆さん、こんにちは。京都は亀岡の畳屋、龍頭畳店です。先日、新年のご挨拶をさせていただいたばかりだと思っていましたが、1月も3分の2がもう終わってしまいました。正月気分もさすがに抜けてしまい仕事に励んでいる毎日です。

さて、今回は先日納品させていただいたお宅の畳をご紹介をしたいと思います。今回のお客様は兵庫県伊丹市の方で、8帖の部屋に縁無畳(琉球畳)を半帖で16枚敷き詰めるご依頼でした。大きめのお部屋でしたが綺麗に敷き詰めることが出来ました。

8帖間に半帖で16枚敷き詰める

目次

縁無畳(琉球畳)の敷き方

8帖間縁無畳

縁無畳(琉球畳)を半帖で敷く場合は通常、市松模様になるように敷きますが、同じ色の畳表を使う場合、縦と横を互い違いに敷いていき光の当たり具合で色が市松模様になるようにします。
一見した感じでは、隣の畳と色が違うのでわざと色が違う畳表を使っていると思われるのではないでしょうか?光の当たり具合で縦と横に交互に敷くだけでこれだけ違いが出ます。

縁無畳(琉球畳) 違う色の畳表を使う場合の敷き方

わざと違う色の畳表を使う場合も、もちろんあります。
この場合は、同じ色の畳表を使う場合と同様に縦と横を互い違いに敷く場合もあれば、既に畳表の色を変えているので、全て同じ方向に敷く場合もあります。どちらの敷き方も選べるという点では、色を変えてみるのもいいのかもしれませんね。

当店の営業範囲について

今回のお客様は兵庫県伊丹市の方でしたが、当店のWEBにも載せているように、当店の京都府亀岡市の近隣地域はもちろん、もっと遠くのお客様のお宅にも伺いますので、是非ともご連絡ください。

京都府京都市・南丹市・京丹波町・舞鶴市・向日市・長岡京市・八幡市・宇治市 等
大阪府豊能郡豊能町・能勢町・高槻市・茨木市・箕面市・枚方市・吹田市・豊中市 等
兵庫県伊丹市・川西市・宝塚市・尼崎市・丹波篠山市 等
滋賀県大津市・高島市・草津市・守山市・野洲市 等
にお住まいの方々のお宅にも伺いますので気軽にお問い合わせください。
もちろん、それ以外のお客様も大歓迎です。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧