Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//Zoom会議

ブログ

Zoom会議

皆さんこんにちは。

京都は亀岡の畳屋、龍頭畳店です。

新型コロナウイルスによる影響をうけ、政府による47都道府県にたいする緊急事態宣言が出されて1ヶ月以上が経つわけですが、先日また1ヶ月延長が発表されました。

この間、不要不急の外出を避けるように呼びかけられ、我々も協力していたわけです。

[caption id="attachment_1220" align="aligncenter" width="300"]京都、現在の風景 観光地京都も誰もいません[/caption]

会社ではテレワークなども進み、WEB会議なども盛んに行われていたと思うのですが、我々の業界ではWEB会議は関係がないと思っていました。

ところが、私もZoom会議とやらに参加することになってのです。それは、前にもブログにも書いた私が所属する『一般社団法人古民家再生協会京都第一支部』の定例会です。

二時間弱の会議でしたが、初体験の私も最後のまで参加でき貴重な経験ができました。

[caption id="attachment_1223" align="aligncenter" width="300"]zoom会議 WEB会議(イメージ)[/caption]

目次

最近、納めさせていただいた畳お部屋

緊急事態宣言が出る前に、ご注文いただいたお客様のお宅に納品させていただいた畳です。
皆様のお宅に合った材料をお客様とご相談し、こちらからも提案させていただいて決定させていただいております。
決してこちら無理に進めたり、お客様の意見を無視して進めることはございませんので、安心してご依頼いただければと思います。
また、畳の専門店だからこそできる、畳店の強みを全面に打ち出して皆様のお役に立ちたいと思っています。

天然い草を使った畳表

天然い草の畳表

こちらのお宅は、最初は表替えをする予定で伺ったのですが、新畳に入れ替えをすることになり、その場で部屋の採寸させていただき、後日納品させていただきました。
本来、古い畳は新しい畳ができるまでお部屋に敷いておいて、新畳を納品する時に古畳を撤去して床板の掃除をして、新しい畳を納めるのですが、今回は使わない部屋とのことだったので、採寸の時に撤去させていただきました。
・天然い草の畳表
・わらとわらの間に断熱材が挟んであるわらサンド床
・柄縁
を使っております。

和紙表を使った畳

和紙表

こちらのお宅は、最初一部を新畳に残りは表替えにする予定だったのですが、見積りを作成した段階で、全て新畳に入れ替えた場合の見積りとの価格差がおおきくなかったので、新畳に入れ替えさせていただきました。
・ダイケン和紙表銀白乳白色
・わらを一切使っていない脱わら床Ⅲ型(Ⅲ型というのは断熱材が挟んであるサンドイッチ構造の畳床)
・柄縁
を使っております。

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧